
洗浄魂

風水 トイレ
トイレは排泄をする場所。家の中でも凶作用が強い場所です。風水的に良くないトイレですと、住んでいる人の健康、体調に影響するといわれていますので、注意が必要です。
また、トイレは水回りのひとつなので、場所によっては散財の要因になることもあるといわれています・・・
理想的なトイレとは
なんと言っても清潔第一!トイレの掃除は毎日行ってください。
トイレには、自然光の入る窓があると良いです。アパート・マンションでは、トイレに窓がないことの方が多いと思います。その場合は、換気扇を回すようにして下さい。
トイレに嫌な空気を漂わせないために、優しい香りの芳香剤を置くことも良いでしょう。
暗いトイレも禁物です。窓がなければ、電気を点け明るくしましょう。
清潔なスリッパを置いて、他の部屋や廊下と区別することも忘れずに。
トイレの中に、掃除道具を出しっぱなしにするのはやめましょう。できれば、トイレの中に置かない方が良いです。(家の外や外収納に置く等できれば良いのですが・・・)
どうしてもの場合は、掃除ブラシを丸々隠せるような収納箱に入れたり、掃除用具の前に観葉植物を置いて隠す方法があります。
トイレの方位
トイレの方位は便器の位置で見ます。 当サイトでは、住人の本命卦を調べて、その人や家に良いとされる方位にトイレを置くようにと勧めています。
トイレのベスト位置は・・・ トイレは本命卦で「凶」の方位にあることが良いとされます。 その家の主人(1番収入を得ている人)の本命卦を調べて、その方の凶方位、「絶命」「五鬼」「六殺」「禍害」にあたる方位にしたほうが良いとされます。 (昔、トイレは不浄なものとして外にあったこと等から凶の場所にあったほうが良いとされています。)
これは、これから家を建てる、リフォームするという方には良いかもしれません。しかし、今現在住んでいる家で開運したいと考えている人にとっては、 今あるトイレを動かすことなど、不可能のはずです。
よく、「北西のトイレのラッキーカラーは○○なので、その色でトイレグッズを統一すると良い」と言うことを耳にします。簡単に出来るので、手軽に風水を始めるのであればそれもひとつの方法でしょう。
本格的に風水をしてみようとするならば、上記のように家の主人の本命卦を調べて、徹底的に改善するという方法もあります。ただ、難しいです。次から次へと疑問や矛盾か生じる可能性もあります。自分が苦しくなるのであれば、どこかで線引きをして下さい。(それだけ複雑なんです。)
トイレ掃除をしよう
トイレが、良くない場所にある場合は、とにかく綺麗、清潔にすることです。(良い場所にあったとしても、清潔にしておかないと、運は逃げていってしまいます。)
とある宝くじ高額当選者の話で、家の中をとにかくキレイに掃除をした。トイレは毎日、便器の隅から隅まで、ピカピカに磨いた。掃除をしながら、心の中で「ありがとう」と感謝の意を伝えた・・・云々という話もあります。
信じるか信じないかはあなた次第・・・といったところではありますが、掃除をすることなら、今すぐにでも始められますね。
方位、場所的にあまり良くないとされるトイレ
家の中央にあるトイレと 玄関の正面にあるトイレです。 これらの場所にトイレがある場合は、徹底的にお掃除しましょう。換気を心がけることも大事です。それでも、不安な方は化殺風水をお読み下さい。
特集
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★ パワーアイテムで凶を吉に変える化殺風水とは?⇒ 化殺風水
★ あなたの本命卦を調べてみよう⇒ 本命卦