
ダイソン公式オンラインストア

風水 玄関
全ての気は玄関から入ってきます。幸運が入ってくることもあれば、時には悪い運気が入ってくることも・・・
悪い運気は、悪い場所に入ってきます。良い運気だけを呼び込むように、家の入口(運気の入口)である玄関は、毎日お掃除をし、常に整理整頓を心がけ、清潔に保っておきましょう。
理想的な玄関とは
家の中から見て、右側より左側を印象付けることで、運気が上がります。靴箱が左側にあればとても良いです。(ただし、天井まで高さのあるシューズクローゼットは、壁とみなしますのでご注意下さい。)
風水では、家の左側に山があると、そこから財運が流れ込むと考えられています。
靴箱が家の中から見て右側にある場合は、その靴箱の上には何も置かず、左側に山の絵を飾ったり、丈のある植物を置いて左側の印象を強くしましょう。
NG玄関
いくつ当てはまるか□にチェックしてみましょう。1つでも当てはまる項目があれば、改善の必要があります。
□ ① 玄関に必要以上の靴が出しっぱなしにしてある。
□ ② スポーツ用品や、子供のおもちゃが置いてある。
□ ③ 玄関に入って正面に鏡がある。
□ ④ 玄関のたたきが泥、砂、ほこりで汚い。
□ ⑤ 玄関マットが汚れている。
□ ⑥ 玄関が狭くて暗い。
□ ⑦ 玄関に入って正面にトイレがある。
□ ⑧ 対面している家と、玄関や門が向かい合っている。
NG玄関対処法
①、②にチェックがあった場合
→ 履かない靴は靴箱の中に片付けてください。子供の三輪車やお砂場セットなど置きがちです・・・
整理整頓されたスッキリとした玄関を心がけましょう。
③にチェックがあった場合
→ すぐに退かしてください。せっかく入ってきた良い運気がはね返ってしまいます。玄関に入って左右どちらかの壁に掛けましょう。
家の中から見て左側の印象が弱いようなら、左に掛けると良いです。
④、⑤にチェックがあった場合
→ たたき(靴を脱ぐ土間)は、毎日水ぶきをし、玄関マットは、ホコリを払い清潔にして下さい。
⑥、⑦、⑧は家の設計的な問題で、改善するのは難しいかと思います。
⑥ アパート、マンション等のような狭い玄関は、余計なものを置かずにスッキリとさせます。自然光が入ることがベストですが、そうでない場合は、天井照明を明るくし、明るい色の玄関マットを敷きます。
⑦ せっかく入ってきた良い気もトイレで流れてしまいます。
リフォームする以外には構築上どうすることもできないので、トイレのドアは必ず閉めること。玄関フロアにのれんをかける等で対処します。スペースがあればトイレのドア前に観葉植物うを置いても良いかもしれません。
そして、あとは、ひたすら掃除です。玄関もトイレも常にピカピカにしておきます。
⑧ 門冲殺といいます。お互いに疑心暗鬼になるといいます。
他にも、丁字路の突き当たりに住宅(特に門や玄関)があると、気が右往左往に散ってしまうという丁字路冲射殺や、 他の建物の角が自分の家の門や玄関に向いていると精神的に不安定になりやすくなるという角の形殺などもあります。
殺に関しての対処法については ⇒ 化殺風水 をお読み下さい。
特集
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★ パワーアイテムで凶を吉に変える化殺風水とは?⇒ 化殺風水
★ あなたの本命卦を調べてみよう⇒ 本命卦